WEBZINNE

seoのサムネイル

SEO

実例からみる新規サイトのSEOの上がり方

WEBZINNEトピックス編集部のアイコンWEBZINNEトピックス編集部

公開日:2021年1月25日

新規サイトのSEOはどのように上がっていくのか?今回は、実際に新規サイトが0インプレッションからSEO集客が出来るようになるまでを実例から見ていきます。

インデックス拡大期

SEOでは検索エンジンにインデックスされないと何も始まりません。ですので、SEOで上がるサイトは当然最初にインデックスの数が増えるところが最初です。

Googleの場合は、Search Consoleに登録をしてしばらくすればインデックスが開始されることがほとんどですが、能動的にインデックスを促すことも可能です。

最初の頃は全てのページがインデックスされないこともありますが、きちんとサイトを構築するとインデックスが増えてインデックス拡大期に入ります。

インプレッション拡大期

インデックス拡大期が過ぎると、ページの評価と共に少しずつインプレッションが上がってきます。ここがインプレッション拡大期(インプレッションは青線)です。

ただ、最初から上位表示されることは少なく、最初は下位表示になるので「インプレッションはあるがクリックが少ない」という時期に入ります。

ニッチなキーワードで上位を取れれば比較的初期の段階からインプレッションとクリックが発生しますが(上の画像では初期の頃にある)、大きめのキーワードを狙う場合はSEOでは我慢の時期になります。

キーワード拡大期

ページの評価が上がってきて、順調にサイトにコンテンツが追加されていくと、サイトに流入するキーワードが増えてくる「キーワード拡大期」がやってきます。

検索エンジンが「どのキーワード」で「どれくらいの順位で表示する」かはわからないため、狙った通りのキーワードでランキングされることもあれば、意図しないキーワードで上位に来る場合もあります。この時期に、Search Consoleで需要を掘り起こして新規のコンテンツを追加すると、グッと成長に繋がります。

いづれにしも、ランキングインする対象キーワードが増えれば、それだけ集客機会に繋がります。

クリック成長期

ランクインキーワードにもよりますが、キーワード拡大期と同じくらいのタイミングでクリック成長期(クリックは水色線)がやってきます。SEOの穴場を突いているといきなりSEOでの集客が伸びることもありますが、穴場でない限りはインプレッション拡大期の後にクリック成長期がやってくることが多いでしょう。

この時期は増えていくというよりかは、「少しずつクリックになっていく」という感じで緩やかなケースが多くなります。焦らずじっくりとコンテンツを追加したり、内部SEOを充実させます。

この時期に入ってから、うまくキーワード需要をつかんだコンテンツを追加していくと、「グッとクリック数が増える」感じになります。

あとは繰り返し

クリック成長期に入ると、Googleからは「一定の品質のサイト」と見なされるようで、コンテンツの追加や内部SEOなどの施策を行うことで、インプレッション拡大〜キーワード拡大〜クリック成長というサイクルを繰り返していきます。

急成長している場合でも集客が伸びない場合でも、小さくみればこのサイクルになっていることが多いので、Search Consoleで状況を判断して、対応した施策を打っていくことが、SEOで上位表示するための基本です。


新規サイトのSEOの上がり方を実例からみてきました。

全てのサイトで同じ動きをする訳ではないですが、比較的多くのケースで同じような傾向がみられました。

どのようにSEOから集客が上がっていくかを知ることで適切な施策を考えることができるので、参考にしてみてください。

「SEO」の記事